New Post-新着記事-
-
お知らせ
令和5年度中小企業経営診断シンポジウムで東京都中小企業診断士協会会長賞を受賞
大谷が主催する実践的プロモーション研究会(東京都中小企業診断士協会 中央支部認定研究会)で取り組んだ研究「専門性を訴求するための表現ツール「事典型コンテンツ」の開発」が、令和5年度中小企業経営診断シンポジウム(第2部第3分科会)で東京都中小… -
社長の副読本
映像研には手を出すな!|大童澄瞳
小規模事業者の経営者、特に、やりたいことがあるのにまとまらない、実現しないという創業期の会社の経営者、何かしなければならないのに、できない理由ばかり出てきて進めないという過渡期の会社の経営者におすすめしたい一冊です。 【アート思考の源流、… -
社長の副読本
写真はわからない〜撮る・読む・伝える–「体験的」写真論〜|小林紀晴
ホームページやブログ、SNSの運用において写真は重要な要素です。写真は伝えたい事柄を直感的に伝える特徴があるので、できるだけ効果的に使いたいところですが、いざ選ぼうとすると難しいものです。では写真のプロはどうなのか。プロも「わからない」そう… -
社長の副読本
妄想美術館|原田マハ・ヤマザキマリ
小さな会社の社長におすすめしたい、ビジネス書ではない“もう一冊“をご紹介しています。今回は「妄想美術館」(原田マハ、ヤマザキマリ、SB新書、2022年)。アートに関心があるけれど敷居が…という人はもちろん、ブログやSNSで「何を書けば良いのか分から… -
販売促進のヒント
会社ブログやお店ブログにはこれを書く|中小企業向けの書き方と実践的方法
読まれる、反応がある、集客や商談につながるなど、手応えを感じる会社ブログの書き方、題材(ネタ)の考え方を、中小企業診断士が具体的で実践できる方法を含めてお伝えします。 【会社ブログには顧客が求めていることを書きましょう】 自分が書けること… -
事業計画書の書き方
通る事業計画は「桃太郎」が教えてくれる(改訂版)
前回は「通る事業計画」のポイントをご紹介しました(こちら)。その中で特に審査員の考え方である「事業計画のストーリー」に沿って書くことが大事とお話ししました。しかし、事業計画のストーリーには経営用語がでてくるので、とっつきにくい側面があり…